漂えど、沈まず。

文化系税理士 佐藤 龍 のブログです

税理士

東北復興再生エネルギー社、太陽光の「売電権」譲渡益、脱税の疑い(朝日新聞 11/13から)

「申告漏れ?」記事を見つけました。太陽光の売電権を譲渡した際に生じた譲渡益に関する話です。 太陽光の「売電権」利益隠した容疑 4300万円脱税か(朝日新聞 2018年11月13日 朝刊) 太陽光発電事業の「売電権」を売却した際の所得を隠し、約4300万円を脱税…

英、デジタル課税導入へ(朝日新聞 10/20から)

少し前の記事ですが…興味深い記事を見つけました。 「デジタル課税」ってなんですか? 英、デジタル課税導入の方針 グーグルやFBなど対象か (朝日新聞 10月30日 朝刊) 英国のハモンド財務相は29日の予算方針演説で、大手IT企業を対象に、英国の消費者向け…

自動車減税で対立 経産省 × 総務省(H31 税制改正(4))

税制改正 動向ウォッチ記事4回め。今回は自動車税について。経産省と総務省がガチンコで争ってるみたいです。財務省は我関せず。

日産、200億円申告漏れ 租税回避地の子会社所得巡り

日産、タックスヘイブン税制に関する「申告漏れ?」記事の紹介です。

平成31年度税制改正に向けて。(3)

税制改正の動向の続きです。今回はある政党の税調の意見表明みたいなもの。公明党の西田実仁・税制調査会長のインタビューのコメントです。

平成31年度税制改正に向けて。(2)

平成31年度税制改正について、2回めです。今回は税制改正検討項目の大まかな発表について。「ふるさと納税の高額返礼品を防ぐ対策」って、政府もいよいよ本気ですね。

『無税入門』スキーム、本当に大丈夫ですか? 

『無税入門』スキーム、本当に大丈夫ですか? このスキーム、2つの疑問点から、2018年11月時点で完全版を出すほどのアピールポイントは無いように思いますが…

平成31年度税制改正に向けて。(1)

現在進行系の平成31年度税制改正。とりあえず、金融所得課税については増税見送り。実務家としてはひと安心、しかし思想的には今年もか…といったところでしょうか。

Pepperの導入費用と耐用年数

減価償却資産としてのコミニュケーションロボットについて。事業用の資産としてPepper を導入したら、いくらかかって、費用計上はどう処理するんですか。

税務通信、読んでますか?

速報性ナンバーワンの業界紙、税務通信について。とりあえずはこの雑誌を読んでおけば間違いないでしょう。

力を入れるべきなのは、「節税」ではなく、将来への「借入」。(『その節税が会社を殺す』松波竜太)

中小企業社長、個人事業主のために、税理士が書いた実践的な借入指南書。 節税の本ではありません。「足りなくなるから借りる」から、「悩まずに済ませるために借りる」への借入に関する考え方の転換。

税務署職員による旅費の不正請求事件(大阪国税局管轄)

大阪国税局管轄の税務署職員による旅費の不正請求(16ヶ月で90万円の疑惑)について。読売新聞記事より。

「勤労所得の特殊性」は、給与所得控除に限るべきではない。

少し前の週刊ダイヤモンド、野口悠紀雄先生の連載記事(「「超」整理法」)ですが、おもしろく読んだので備忘代わりに書き留めておきます。 週刊ダイヤモンド 2018年 2/17 号 [雑誌] (相続を争族にしない) 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2018/02/…