漂えど、沈まず。

文化系税理士 佐藤 龍 のブログです

今年もやります、租税教室。

租税教室、今年もやります。 正確には、もうやってます。 先日も高槻市の桜台小学校で担当させていただきました。 コロナ禍の中、感染に細心の注意を払いながら実行いたしました。 (リモートで開かれた租税教室 大阪府田尻町吉見の町立小) 小学生は本当に…

La nuit porte conseil. (夜は忠告をもたらす)(朝日新聞 折々のことば)

これ、よく言われることですよね。 (朝日新聞 折々のことば 鷲田清一 1939) La nuit porte conseil.(夜は忠告をもたらす) フランスのことわざ 田辺貞之助編『フランス故事ことわざ辞典』によれば、「何か重大な決定をするときには、すぐにきめずに、一晩…

ドキュメンタリー、『ようこそ映画音響の世界へ』。 ー音響史と、「女性」映画技術史のフィルム。

ミニシアター系のドキュメンタリー。 これ、観たいなあ。 学生の頃なら、自転車に乗って気軽に行けたもんですが。。。 (評・映画)「ようこそ映画音響の世界へ」 ハリウッドの音、歴史と秘話 (朝日新聞 8/28) 映画の音響技術についてのドキュメンタリー。…

(朝日新聞 経済気象台 8/29)「株高に惑わされるな」

本当にこの記事の通り。 これから、株式市場がどうなるか、本当にわかりません。 不動産市場の不安定さと合わせて、大不況になりそうな予感があります。 「株高に惑わされるな」 (朝日新聞 経済気象台 8/29) 今年4~6月期の国内総生産(GDP)は年率換算で戦…

(朝日新聞 経済気象台 8/27)「ピンとこない歴代最長政権」

安倍総理が、体調不良を理由に辞任の意向を明らかにしました。 こうなると、手の平を返して安倍総理についてこれまでと異なる意見を言い始めたり、批判していた人が口をつぐみ始めることがあります。 辞任の発表の一日前の朝日新聞「経済気象台」から。 「第…

都市伝説ではなかった! ーヨセミテ・ロード「スペシャル・セレクション」ピノ・ノワール(セブン&アイ)。

いや、噂は耳にしてましたよ。 ヨセミテ「金」にピノ・ノワールが増えたって。 これ、確か去年の2019年の夏~秋くらいに知ったんですよ。 で、すごく期待してました。 ヨセミテ・ロード、特に「ヨセミテ金」のコストパフォーマンスには圧倒されてましたから…

採用面接でヤバい人を見抜くには、「客観的自己認識」と「組織内位置認識」に関する質問が効く、らしいです。

興味深い記事に出会いました。 この記事でいう「ヤバい人」というのは、「自分が見えてない人」、自分を客観的に見れない人のことで、これは「成長できない人」「組織の中でうまくやっていけない人」というわたしの認識とも一致します。 こういう人をあぶり…

FASTクロニクル情報誌4月号です。

報告が遅くなりましたが、佐藤が主催するNPO法人は月刊で情報誌を発行しています。 記録として、これらもアップロードしておきます。 内容は、代表あいさつと活動報告、FAST分野に関する社会の動向、そして「今月の1冊」です。 「今月の1冊」は特に本に限…

教養って、行き詰まっているときに、どこか思わぬ方角から、光が差し込んでくる、その光の源だと思う。

朝日新聞「折々のことば」8/16。 教養って、行き詰まっているときに、どこか思わぬ方角から、光が差し込んでくる、その光の源だと思う。 (内藤正典) 日々の手料理の技に惹(ひ)かれ、このイスラム地域研究者のツイッターを時々見るが、8月5日にこの言葉…

「everybody to count for one, nobody for more than one」

朝日新聞「折々のことば」(8/15)から。 うん、たしかに「簡潔でクールな表現」です。 everybody to count for one, nobody for more than one 「ベンサムの金言」 「だれでも一人として数え、だれも一人以上に数えてはならない」。英国の思想家、ジョン・…